
ブログ始めたてのころは右も左もわからず、立ち上げまでにかなりの時間をロスしてしまったかんざきです。
「Wordpressでブログを始めようと思うけど、何から始めたらいいのかわからない…」
「ブログを開設する前に用意しておくものって何かあるのかな?」
そう思って悩むことはありませんか?
新しく何かを始める前って、ちゃんとできるかどうか心配になって、結局なかなか実行できませんよね。



僕もブログを始めようと思ってから、実際に開設したのは1ヶ月も後でした。
では、Wordpressでブログを立ち上げようと思ったら、何が必要になるのでしょうか。
そこで今回の記事では、以下について解説していきます。
- ブログ開設の前にそもそもで揃えておきたいもの
- WordPressでのブログ開設で必要な3つのもの
この記事を読めば、WordPressでのブログ開設をする準備が整えられます。



意外と準備することは少ないので、Wordpressを始めようか迷っている人はぜひ最後まで読んでみてください。
そもそもWordpressでブログを始める前に揃えておきたいもの


WordPressでブログを開設する前に、”これだけは準備しておくべき”というものをご紹介します。
- パソコン・スマホ
- 良好なインターネット環境
- 銀行口座
- クレジットカード
すべて当たり前と言えば当たり前のものですが、どんなものがおすすめなのかも合わせて解説していきます。



僕は後で揃えたものもありましたが、なるべく最初に揃えておいたほうが楽ですし、今やらずとも結局後で揃えることになるでしょう。
パソコン・スマホ
当たり前ですがブログを書くのは基本的にパソコンになるので、パソコンは必ず用意しておきましょう。
ノートでもデスクトップでもどちらでもかまいませんが、サクサク動くパソコンのほうがストレスが少なく、ブログも続けようと思えます。
スマホは何に必要になるのかというと、実際に書いた記事をスマホ画面でどう表示されているのかを確認するためです。



ほとんどの人が持っているので、このあたりは心配いりませんね。
良好なインターネット環境
これはマストではありませんが、通信速度の速いインターネット環境は持っていたほうが確実に良いです。
ブログを書くときにはいろんなページを同時に複数開きます。
そのため、ページの読み込みが遅いとそれがストレスになり、ブログが面倒になって挫折することに繋がりかねません。
【NURO 光】は通信速度がかなり速く、ページの読み込みでのストレスがまったくありません。
提供エリアが限られているというデメリットはありますが、料金も比較的安く、検討してみてもいいかもしれません。



僕もJ:COMからNURO 光に変えてから本当に快適になりました!
銀行口座
銀行口座はほとんどの人が持っているとは思いますが、ブログで収入を得るなら専用の銀行口座を持っていると何かと便利です。
確定申告も楽になりますし、ブログ関連の収支の把握もしやすくなります。
おすすめなのは【GMOあおぞらネット銀行】で、つかいわけ口座が非常に便利だからです。
- プライベート用の口座
- ブログ用の口座
- 貯金用の口座
など、GMOあおぞらネット銀行のみですべて完結できます。



こちらも僕が実際に使っている口座です。提携しているATMが少ないことが難点ではありますが、ネットでかんたんに契約できたのでこの口座に決めました。
クレジットカード
クレジットカードも先程の銀行口座と同じです。
持っていると確定申告や収支の把握がしやすくなります。
僕はAMEXのセゾンコバルトを使っていますが、まだブログを始めておらず個人事業主になっていなければ、正直どのカードでもいいかもしれません。
とはいえもし個人事業主になる前提でブログを始めるのであれば、審査の通りやすい今のうちに申請しておくのもよいでしょう。



個人事業主になってからだと少しだけ審査が通りづらくなってしまいます。
WordPressでのブログ開設に必要なものは3つだけ!


実はWordpressでブログを始めるのはとてもかんたんで、開設に必要なものも3つだけとかなり少ないです。
- レンタルサーバー
- 独自ドメイン
- WordPress
”レンタルサーバーはネット上の土地、ドメインはネット上の住所、Wordpressはネット上の家”と考えると、イメージがつきやすいです。



それぞれどんな役割があって、どの企業で契約するのがおすすめかも解説していきます!
レンタルサーバー
レンタルサーバーは”ネット上の土地”です。
まずは土地を借りないとブログ(ネット上の家)の立ち上げができません。
どのレンタルサーバーを契約しようか迷ったとき【ConoHa WING
- 業界最速レベルの表示速度
- 費用がかなり安いのに高性能
- 操作や設定がかんたん
ConoHa WING



初期費用が安いと気軽に始められますよね。
サーバーの性能もよく、立ち上げたブログの表示速度もかなり速いです。
サーバーの性能が悪いと自分のサイトの表示速度が遅くなり、読者にストレスを与えてしまいます。
そうすると収益化も難しくなるため、ページの表示速度はとても重要です。



ConoHa WINGは本当に表示速度が速いから収益化にも繋げやすい!
またConoHa WING
正直、確実に続けられるかわからないのに高額なサーバーにするのはなかなか勇気がいります。
しかも設定がしづらいとそれだけで挫折するかもしれません。



総合的に評価の高いサーバーなので、選んでまず損はありません!
独自ドメイン
ドメインは”ネット上の住所”です。



独自ドメインとは自分で決められるオリジナルのドメインのことで、このサイト(http://jinsei-kaeru.com)でいうとjinsei-kaeru.comの部分のことを言います!
ドメインがないとブログを立ち上げてもサイトがネット上に表示されません。
基本的にドメインは、契約したレンタルサーバー上で一緒に契約するのがおすすめです。
そのほうが費用もかかりませんし、管理も楽になります。



ここで言うとそのままConoHa WINGで契約してしまうのがよいでしょう。
末尾が.com .net .blogなど種類が豊富ですが、正直どのドメインを取ってもなんら変わりはありません。
しかし、読者がひと目でサイトだなとわかりやすいのは.comなので、一応.comにすることを推奨させていただきます。
WordPress
WordPressでブログを立ち上げるので、当然Wordpressが必要になります。
自分でダウンロードして設定することもできるのですが、それだと手間がかかりますし少々難しいです。
実は再三おすすめしたConoHa WING
- ドメイン取得
- ドメインとサーバーの紐付け
- WordPressインストール
これらすべてをまとめてConoHa WING



つまり、ConoHa WINGを契約すれば、それだけでWordpressでのブログ開設ができてしまうということです!
まとめ:Wordpressでのブログ開設はConoHa WINGで完結!
WordPressでブログを開設するには、
- レンタルサーバー
- 独自ドメイン
- WordPressのインストール
の3つが必要なことがわかりました。
1つ1つ作業するとなると面倒に感じますが、実はConoHa WING
これからブログを始めたい初心者にとって、これほどありがたいことはありません。
実はブログを立ち上げるのは本当にかんたんなので、これを機にぜひ今日からブログを立ち上げてみましょう。



目指せ「給料と同等のブログ収益」です!
コメント